沢山の方が気にして行っているダイエット、
様々なダイエット方法があるかと思いますが、皆さんはダイエット中に身体の不調を感じることはありませんか?
実はダイエット中に現れる身体の不調は自律神経の乱れかもしれません。
自律神経とは
自律神経は活動時に働く交感神経と休息時に働く副交感神経の二種類があります。
交感神経が優位になると血圧上昇・心拍数増加・汗をかくなどの興奮した状態になり、反対に副交感神経が優位になると内臓の働き活性・眠りやすいなどリラックスした状態となります。
普段、この二種類の神経がバランスをとって、自動的に切り替わり身体をうまくコントロールしているという訳です。
自律神経の乱れとダイエット
自律神経が乱れるとダイエットに必須な代謝が下がってしまいます。
いくら食生活を変えても運動を頑張っても、代謝が下がっていては効果は出にくくなりますよね・・
しかも自律神経が乱れているという事は二つの神経が上手く切り替わることが出来ないという事
こうなると身体の不調は沢山現れてきてしまいます(*_*)
自律神経を整える方法
〇生活リズムを整える 〇質の良い睡眠をとる
寝る時間や起きる時間がバラバラだと自律神経は乱れてしまいます。
〇食事の改善
出来るだけ決まった時間に食事をとる
自律神経を整える方法を動画で詳しく解説していますのでぜひご視聴下さい♪