
当サロンの求人に興味を持っていただきありがとうございます。 お初にお目にかかります。 福岡美容鍼灸サロンCanna 院長の井上です。
当サロンは九州初、福岡唯一の認定美容鍼灸専門サロンとして長らく活動し、おかげさまで地域の皆々様に支持していただき現状の人員だけでは対応が難しくなってしまいました。
そこで私たちの活動を手伝っていただきともに高めあえる仲間を募集します。鍼灸師が鍼灸師として活躍し鍼灸で地域貢献を叶え、九州で突き抜けた存在になりたいという鍼灸師の方はぜひ以下をお読み進めください。
事業内容
鍼灸事業(美容鍼灸・一般治療・難病治療) 九州初、福岡唯一の認定美容鍼灸院Canna

学ぶは世界基準 そして伝統鍼灸治療
Cannaの採用術式はHollywood Style 上田式美容鍼灸®
日本皮膚科医学会や国際美容鍼灸学会、世界学会でも論文発表され、全国各地で導入されている国際基準の美容鍼灸®をベースにしています。
いち治療院、個人の鍼灸師レベルで考えられたクオリティの低い技術ではなく、解剖学、生理学、東洋医学に基づいたアプローチを行います。施術直後でも変化を実感してもらえる、ただ単に美しくなるのではなく、本当の意味で患者さんを健康に導き、成果をだしていく美容鍼灸を学びます。
経絡治療・奇経治療を始め、脈診や腹診を駆使する東洋医学的な治療
Cannaでは極力機械の施術に頼らず、鍼や手技のチカラで改善させていく技術ベースの治療方針を採用。”顔を身体や心の不調を映し出す鑑“としてとらえる美容鍼灸に則り全身の治療を行います。習得が難解なイメージのある六十九難や診察もシンプル化、かつ最大の効果がでるように習得しやすくなっています。
六十九難をはじめ、奇経八脈、頭皮鍼、董氏楊氏奇穴、子午治療、PM鍼など数多くの古典鍼灸の習得を目指します。また、心理学やコーチングも学び、気・心・体の治療ができる鍼灸師となります。
現代医学的な鍼灸、徒手療法やエステティックも学びトータルな施術を提供
美容鍼灸師である以上、エステティックや骨盤矯正の技術力も求められます。
Cannaでは世界各地で指導されている顔ツボエステや、理学療法士の考案する骨盤矯正も学ぶことが可能。 さらに東京大学医学部付属リハビリ室推薦治療院として現代医学的なアプローチを行う鍼灸治療や西洋医学も学ことで妊婦、産後、ブライダル、難病、どのような症状にも対応できる鍼灸師を目指します。
メディア取材実績多数 福岡唯一の認定美容鍼灸 / 医療連携鍼灸院
鍼灸院では数少ないメディア露出が多いサロンであるのもCannaの特徴です。広告ではない情報誌や雑誌、WEBニュースを始め、You TubeといったSNSでの情報発信のご縁を多く頂戴しています。地域社会、業界を牽引する鍼灸院として積極的にメディア出演も行っています。
また、皮膚科や内科クリニックとの提携や、重症患者の医療機関紹介や検査依頼も積極的に行っています。医療連携や協業の実際を学ぶことができるのもCannaの魅力の一つです。
クライエントから愛される鍼灸院 / 地域のかかりつけ鍼灸師
リピート率が高いCannaの特徴は徹底したクライエントありきの接遇とホスピタリティ。患者さんに媚びたり強引なセールスをしたりするのではなく、クライエントから“先生に診てもらいたい”と言ってもらえる鍼灸師となることが可能です。
その為には医療者としての配慮や自覚、高いマインドが必要になります。さらに接遇や言葉使い、心理学など患者の生活環境に配慮できるスキルも含めて研修を行っています。技術だけでなく医療者、業界を変えていきたいという高い志をもった人間性を重視しています。
現場重視の経営戦略 / 一流のマーケティングを学ぶ
鍼灸院は技術だけでも、人柄だけでも上手くいきません。鍼灸も医療サービスというビジネスである以上、経営戦略、マーケティングを学び、理解する必要があります。マーケティングは日々変化し進化して形を変えます。時代の流れについてくための経営スキルやリピート対策も惜しまず指導しています。
そして、将来的には分院長としてのポジションや里帰り開業も支援。弊社で修行経験を積み、地元で分院として開業して活躍しているスタッフもいます。ひとりの鍼灸師では実現できない業界を牽引する鍼灸師を養成することを目標としています。
セミナー業

全国の志高い鍼灸師との交流 / 業界を牽引する存在
日本最大規模の美容鍼灸団体 ㈶日本美容鍼灸マッサージ協会 ~JFACe~
日本にまだ「美容鍼灸」という言葉すら存在しなかった黎明期から活動し続けるJFACe。九州地域の鍼灸師のサポートや、美容鍼灸のセミナー、啓発活動を行う存在、九州支部としての活動をCannaは兼任しています。鍼灸師や鍼灸学生を牽引し、業界を盛り上げる活動を日々行っています。
JFACe公認 認定美容鍼灸師ライセンスを取得
Cannaで活躍するために協会の発行する認定美容鍼灸師のライセンスを取得する必要があります。これは美容鍼灸を行う上での解剖学、生理学や顔の悩みを解決するための東洋医学的な理論、安全で効果のある鍼の打ち方、エステティック、カウンセリングテクニックなどを習得した者だけが取得可能です。
初代認定講師のひとりである院長のもと、徹底して美容鍼灸や治療技術の理論、技術を学びます。
※認定ライセンスの取得/発行には自己負担金が一部発生します。
鍼灸師向けのセミナー活動 ~認定美容鍼灸師養成講座~
上記、認定美容鍼灸師を取得するためのセミナーを運営スタッフとしても活動して頂きます。九州各地から美容鍼灸を学びに来る志の高い鍼灸師との交流は何事にも代え難い経験と財産になります。
海外の美容鍼灸師との交流や学術研究、症例研究
現代美容鍼灸の発祥地でもあるアメリカやイギリスの流れを組む上田式美容鍼灸®では海外の講師や鍼灸師との交流も行われます。日本という枠組みにとどまらず、世界的に活躍する展望を望むことも可能です。
まずはお気軽にご応募ください。
社内従業員
株式会社シェルパ
社内従業員25名(うち鍼灸師19名 その他6名)
福岡美容鍼灸サロンCanna
サロン内従業員7名 (うち鍼灸師5名 受付2名)
天神院3名
平均年齢 30歳
※2020年10月時点
特徴・PR

当社の社員は全員が鍼灸師である事に誇りを持って施術にあたっています。地域や社会を見渡すと、鍼灸師の求人こそあるもののその就職先は整骨院や整体院、リハビリ室など鍼灸ができない、行いにくい環境であることも少なくありません。
あなたはなぜ鍼灸師になったのでしょうか?鍼灸に魅力を感じ、鍼灸師として活躍したいから鍼灸師になったのではないでしょうか。
福岡美容鍼灸院Cannaを運営する株式会社シェルパは経営者、上司、同僚も全員が鍼灸師になります。全員が鍼灸師という存在に誇りを持ち、患者やクライエントに全力で向き合っています。鍼灸師が鍼灸で活躍し、鍼灸で生活する。無駄な休憩時間や残業はなく、家族との時間や自分の時間を大切にできる環境を創り続ける。それが弊社の存在理由です。
休みもしっかり取る。当たり前のことですが、その当たり前すらできている鍼灸師は存外少ないのもまた事実ではないかと思います。患者を救うばかりで自己犠牲が強く、施術する側が疲弊してしまって本当に患者を救うことができるのでしょうか?
そんな職場や業界に未来はあるのでしょうか?
我々は鍼灸師として治療や施術をするのはもちろんのこと、業界や社会を変えるという想いで日々活動しています。鍼灸師という職業に誇りを持つ。そんな我々の想いに少しでも共感して頂けたならば幸いです。
募集職種
※2020年10月時点
鍼灸師(正社員) 1名
鍼灸師(パート)1名
受付(パート/学生)0名
必須資格
- 1.はり師
- 2.きゅう師
- 3.やる気
※他、按摩マッサージ指圧師、エステティック、トレーナー等の資格を所持していれば優遇 ※充実した研修制度あり。 ※未経験者可。※充実した研修制度あり。
勤務地
天神院 福岡市中央区大名2-4-38-610
院内コンセプト
鍼灸師が活躍できる鍼灸師による鍼灸師のための職場。 社会保障の充実、そして業務とプライベートの充実。 技術だけに捕らわれず、人間性や医療人としての成長もできる社内研修。
給与・待遇
基本給 | 月給/170,000~500,000円 |
---|---|
パート(鍼灸師) | 時給/900~1,800円 |
パート(受付) | 時給/850~1,000円 |
技能手当 | 3,000~30,000円 |
住宅手当 | 3,000~20,000円(条件有り) |
歩合手当 | 能力により決定(2年目以降) |
残業手当 | あり(20h/月程度) |
休日手当 | あり |
賞与 | 2回 / 年 |
昇給 | 1回 / 年 |
※ 研修期間は時給900~1,000円
※ 経験者優遇
※ 保持資格により手当額考慮
※ 賞与、昇給は実績、業績による
※ 勤務態度、業績、努力次第により昇給規則にのっとり基本給、手当額は随時増加します。
支給額一例① 研修終了後
基本給 | 178,500円 |
---|---|
残業代 | 20,000円 |
交通費 | 10,000円 |
技能手当 | 3,000円 |
住宅手当 | 20,000円 |
家族手当 | 5,000円 |
合計 236,500円/月 (別途社会保険控除) |
支給額一例② 目標クリア後の給与報酬例
※目標達成/習得状況により変動いたします
基本給 | 200,000円 |
---|---|
残業手当 | 20,000円 |
交通費 | 10,000円 |
技能手当 | 6,000円 |
住宅手当 | 20,000円 |
役職手当 | 20,000円 |
合計 276,000円/月 (別途社会保険控除) |
休日休暇
- 週休2日制 (火曜 + 1曜日)
- 年末年始休暇、有給休暇、育児休暇、出産休暇、代理休暇、アニバーサリー休暇
勤務時間
- 8:00~17:00 / 9:00~18:00/ 10:00~19:00
- パート 9:00~18:00の間で3~4時間程度(AMのみやPMのみも可/応相談)
- 休憩1時間
- 出勤前後で計1時間程度の残業あり
- ※試用期間、研修中は別途就業契約あり
福利厚生
白衣付与
施術者共通の長白衣/スクラブを支給。
場合に応じて業務用PC、携帯付与
ご相談ください。
勉強書籍・資料の購入補助(原則全額補助)
技術セミナーなどへの参加費を50%を上限に補助。要審査制。
出産休暇・育児休暇
取得実績あり。状況に応じて要相談。
健康診断(1回 / 年)
提携クリニックにて年1回実施。4月頃を予定。
院内勉強会
1回/月の頻度で社内勉強会を行います。 外部講師講演、社員間での鍼灸技術、徒手療法等の技術を学びます。 技術以外にも、いち社会人、医療人としての教養、接遇も学びます。

社会保険(研修終了後)
健康保険, 厚生年金, 雇用保険, 労災保険, 施術賠償責任保険
試用期間/研修期間
あり 原則6ヵ月
※能力や実績に応じて短縮、延長もあります。
業務内容
具体的な業務内容
- • 鍼灸施術(美容鍼灸、一般治療、難病治療)
- • 徒手施術(マッサージ、フェイシャル、整体等)
- • セミナー運営業務
- • カルテ、報告書作成
- • PC作業(文章作成)
- • 集客業務(SNS配信等)
業務内容詳細

美容鍼灸を基軸に総合的な施術、治療を行っていただきます。 完全実費、原則1対1でのマンツーマン対応になりますので整骨院などのような流れ作業はありません。
美容鍼灸は国際標準である上田式美容鍼灸®、身体の治療は本治を含む東洋医学的な治療、アナトミートレインを利用した現代医学的な鍼灸治療、またクライエントに合わせ骨盤矯正やスキンケア施術も行っていただきます。
1対1での施術、加えて施術単価1万円以上ゆえにその責任は大きくかかりますがその分、やりがいは多く、自身の成長も加速度的に早くなります。
また、当院ではカウンセリングや接遇にも力をいれており、心理学、コーチングなどを含めた技術を習得しクライエントの心理的な悩み、メンタルの状態をも改善できるような治療家になっていただきます。
施術以外にも院内資料の作成やブログの更新など経営、集客業務も行っていただき、分院展開や開業知識などの習得も可能です。

院外業務として、㈶日本美容鍼灸マッサージ協会 九州支部として美容鍼灸を実践する鍼灸師のサポートや、これから美容鍼灸を学びたいという鍼灸師への講習活動サポートも行っていただきます。全国各地の志高い先生との交流や質の高いセミナー運営も同時に学ぶことが可能です。
1日のタイムスケジュール
1例(早番)
- • 8:30 出勤/開店準備
- • 9:00 AM営業開始(平均3件程度の施術)
- • 12:00 休憩
- • 13:00 PM営業開始(平均4件程度の施術) 空いた時間でポスティングやブログ更新業務
- • 17:30 閉店準備
- • 18:00 退社
1日のタイムスケジュール
1例(遅番)
- • 10:00 出勤/勤務開始
- • 10:00 AM営業開始(平均3件程度の施術)
- • 12:00 休憩
- • 13:00 休憩
- • 14:00 PM営業開始(平均4件程度の施術) 空いた時間でポスティングやブログ更新/動画撮影業務
- • 18:30 閉店準備
- • 19:00 退社
研修目安
1か月目は美容鍼灸と東洋医学的な治療の基礎を学びます。 顔の皮膚・筋構造、六十九難、鍼の打ち方、ツボの取り方、古典から紐解く心理学等。
併せて、認定美容鍼灸師資格の取得を目指しセミナーの受講も行います(一部負担有)。 臨床では院長、現スタッフの施術サポートを行いつつ院内業務や徒手施術を覚えます。
2か月目はカウンセリング、対応スキルを学び徐々にクライエント対応を行っていきます。ハイレベルな技術を提供するための医療者、美容鍼灸師としてのマインドを培っていきます。3か月目からは実際にクライエントの対応を行い1対1のクライエント対応を行います。
※あくまで目安になります。能力や経験値によっては1ヶ月目から臨床に携わる研修内容を組むこともあります。
求める人材
技術だけにとらわれない、向上心を持ち続ける人材
鍼灸師は技術者であり医療系国家資格者です。技術は持っていてあたりまえ。
技術があっても患者さんから信頼されなければ意味がありません。患者さんに信頼され、患者さんに選ばれる治療家。そんな存在になる。
そのためにはカウンセリング、心理学、なによりも医療人としてのモラル、人間性、知識力が必要です。常に上を目指し精進し続ける向上心。待っているだけでなく自ら学んでいこうという姿勢が求められます。
そのための技術、知識提供を我々は惜しみませんが「教えてもらう」という姿勢では限界があり「自ら学ぶ姿勢」「生涯学習」を当院では最も評価、大切にしています。
技術は学べば誰でも習得できます。 ですが、向上心や人間性はその人の普段からの意識、心がけが重要になってくると考えています。
仲間と協力することができ、お互いを尊敬しあえる人材
当院は基本的に一人のクライエントに一人の施術者が担当するマンツーマンな施術スタイルを採用しています。施術単価10,000円以上の施術を提供する者としてその責任は非常に重大になってきます。
しかし、すべての業務を一人でこなすことはできません。その裏では多くのサポートが必要でありスタッフ同士お互いが協力し合ってクライエントを全力でサポートします。
「自分だけ楽をできればいい」「自分さえよければそれでいい」「自分の担当患者だけすればいい」そんな姿勢では協力も得られず、現状のスタッフとも上手くやっていくことは難しいでしょう。
お互いに助け合い、なおかつお互いに敬意を払える考え方ができる環境整備への理解が必要となります。
環境に甘えず自ら自発的に行動できる人材
当院、当社は鍼灸師の社会的地位向上、職場待遇向上、鍼灸認知度向上の3つを社内理念としています。他の治療院や鍼灸院と比較しても拘束時間は短く、待遇は高水準という目標をもって全社員日々精進しています。
ただ、この環境は経営者を始め、全社員がそこを目標に日々努力しているからこそなしえている環境とも言えます。勤務時間が短いということはその分その仕事量、質はかなり高いですし厳しく指導もしています。
「早く帰れるから」「拘束時間が短いから」という理由で入社してきた人材も過去にいましたが、そういった方は多くの場合、仕事量についていけず早々に退社しています。寝坊や無断遅刻などは論外です。無駄に長い休憩時間や余計な残業を発生させないことでプライベートを充実させることも可能になります。
当社ではいじめや仲間はずれといった事柄は一切ないですが、自らが考え、工夫しどのような姿勢で仕事に当たればいいのか、自分が何をすべきなのか、そしてどうすれば会社全体が働きやすい環境になるのかを考えられる人材でないと、周りに溶け込めないという可能性は十分あり得ます。
まずはお気軽にご応募ください。
先輩の声
育児と家事の両立も可能です
育児と家事をしながら働いています。子供のことで急用ができても対応してくれる点やプライベートを配慮してくれる点にはとても助かっています。
社員の方も産休や育休を積極的にとられており、女性には働きやすい職場だと常々思っています。
私は鍼灸師ではなく受付業務や徒手施術が中心にはなりますが、基礎的な解剖学や生理学、病気のことも教えてくれるので私も自信をもってクライエント対応でできています。
私自身もエステティシャンとしての勤務経験はありますが、技術だけでなく理論的な部分や接遇、声掛けの意味まで指導してもらえる点は他のエステ店、治療院とは違いとても助かっています。
Cannaでは私たちを信頼して通ってくれているすべてのクラインエントに満足してもらえているのがとてもやりがいを感じます。私も及ばずながら全力でサポートさせていただきます。
治療と美容の専門家になれる環境
長年エステティシャンとして働いていた中で、もっと健康にかかわる部分に強くなりたいという想いから鍼灸師となりました。
独自の理論で美容と鍼灸の融合を試みるもなかなか思うようにいかず、より知識を深めるために様々な勉強会にも参加しましたが、納得のいく結果は残せず苦悩な日々が続いていました。
そんな折、ご縁から専門学校で井上先生の講演を聞き、しっかりした理論とちゃんと効果の出る技術の存在を知り、入社を決めました。理論や基礎解剖学が弱いイメージのある“美容“という領域でここまで深く、勉強できているのは何事にも代えられない経験です。
今もなお勉強の毎日ですが、日々新しい技術や理論を教えて頂けるので楽しい毎日でもあります。
Cannaでは脈診や腹診、本治といった東洋医学的な内容だけでなく、現代医学的な鍼灸や徒手療法も学ぶことができます。
多くのお悩みに対応するべく質の高い妊婦整体や骨盤矯正なども指導してもらえるのもとてもありがたいです。
全国トップレベルの美容鍼灸技術だけでなく腰痛や肩こり、難病症状の治療経験もできる職場はなかなかないと思います。
また、セミナー運営にも携わらせていただき、業界の活性化にも貢献できていると思うと、とても嬉しい気持ちです。
女性も働きやすいこの会社であなたと一緒に働ける日を心からお待ちしております。
お互いを尊重しあえながら成長できる職場
昔から、医療従事者と美容部員どちらにも憧れがあり、効果が出てこその美容鍼灸だと思っていた私にとってCannaの美容鍼灸は非常に魅力的でした。また、顔だけでなくしっかりと身体も経絡治療などを駆使して治療していくので効果の持続が長く、本当に患者さんが喜ばれ、感謝されることにとても魅力を感じました。
また、最新の美容知識やエステティック技術も学ぶことができるため、美容家としての知識も増え、自分に実践したりなど働きながら自分磨きもできる職場です。
一度勤務しだすと、中々他社の勉強会やセミナーに参加させてもらえる会社はないですが、ここでは積極的にセミナーに参加させてくれるので多くの学びができます。費用も会社が負担してくれる場合ので勉強熱心な先生や向上心の高い方には非常におススメな環境です。
治療の専門家として、美容の専門家として、患者様にハイレベルの美容医療を提供する者として覚えなければいけない知識も技術も沢山あります。研修も多く、習得は簡単ではないですが、修得した分だけ自分の成長を確実に感じられます。私もまだまだ未熟な面はありますが、日々スペシャリストとして患者さんに最高の施術、サービスを提供できるよう日々精進しています。
女性ばかりの職場は働きづらそうなイメージを最初は持っていましたが、働かれているスタッフは皆さん易しくイメージを払拭してくれました。院長が男性という部分も心配な要素ではありましたが逆に相談しやすく、上下関係なども厳しい環境ではない風通しが良い職場です。
エントリー方法
最下部の求人問い合わせフォームを入力して申し込みいただくか、下記電話番号まで『求人ページを見たのですが面接をお願いします』とお問い合わせください。
面接用連絡先 092-407-8983
面接は随時行っています。待遇面や業務内容の質問などもお気軽に問い合わせください。
まずはお気軽にご応募ください。
院長からのメッセージ
まずはお気軽にご応募ください。
まずはお気軽にご応募ください。