夏だけではない!冬の水分不足に要注意!

 
夏は熱中症などで脱水症になりやすいイメージがありますが、
実は冬でも脱水症になることがあります。夏は暑さのため喉が渇きやすく、
それが水分補給のきっかけになりますが、冬は寒いので喉が渇くのが感じにくくなります。
汗をかくことも少なくなるので、ついつい水分補給を忘れがちになります。
しかし、冬は空気が乾燥しているため、想像以上に身体の水分が奪われています。
冬でも毎日約1.3ℓほどの水分が汗や尿などで排出されます。
エアコンなどの暖房も身体の水分を奪います。
喉が渇いてなくても、こまめに水を飲むことが大切です。
水分を外から肌に補うことはできません。化粧水で肌に水分補給ができると思っている人がいますが、
浸透はしても吸収はしないですし、 浸透するのも表皮の一番外側にある角質層までです。
お風呂に入っても皮膚がお風呂のお湯を吸収して、その分の体重が増えるとか、
見た目が膨らむなんてことはないですよね?
温かい飲み物で身体を温めたいときも、ぬるま湯や白湯で体内の水分キープをキープしましょう。
 
 
 
加えて、加湿器で室内の湿度を50~60%になるようにコントロールすることも脱水症の予防になります。
電気毛布も身体の水分を奪うので、眠る前にスイッチを切りましょう。
また、風邪を引いて嘔吐や下痢の症状があるとき、咳やくしゃみが続く時も、
その分だけ身体から水分が出ていきます。
熱が上がると汗もかきます。ただでさえ弱っている身体が脱水症にならないように
風邪を引いたときも水分補給を忘れずにしてください。
 
 
慢性の脱水症を解消するには水道水でも軟水でも大丈夫です。
より効果を得たいのなら、カルシウムやマグネシウム、カリウムなどを含む硬水がいいでしょう。
水の飲み方にも色々あります。
例えば
・レモン水
 レモンにはたっぷりのクエン酸が含まれ、疲労回復の効果があります。また、気分をリフレッシュする
 リモネンという香り成分が発散されています。果汁と違い、pHのバランスもほとんど変わりません。
・水ににがりをプラス
 軟水にマグネシウムをプラスすることができます。
 コップ1杯の水に対し、およそ小さじ1杯を加える。1日3回ほど飲むのがおすすめです。
・湯冷ましの白湯
 体温程度の温度の水は負担がかからず、水道水は一度沸騰させるとカルキ分が飛んで飲みやすくなります。
 胃腸の弱い人におすすめです。
 
 
1日を通してこまめに水を飲むには、どんなときでも水を飲めるようにする工夫が必要です。
外ではペットボトルの水を買うのが手軽ですが、コンビニや販売機がないこともあります。
自宅から水を持っていくのもおすすめです。
最近では軽くて便利なウォーターボトルが色々販売されており、
マイボトルなら小さなペットボトルよりリーズナブルなのも魅力的です。
雑貨店や100円ショップ、本格的なものなら登山用品店などにもおいてあるので、
お気に入りのマイボトルを見つけるのもいいでしょう。
手元に水がないから、めんどくさいからといった理由で水を飲む回数が少なくならないように、
工夫することで、水分不足を防ぎましょう。
 
 
 
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

通称 美容鍼灸王子® 終末期医療や高齢者医療の現場で鍼灸師として活躍。年間2,500件以上の施術を担当。その過程で、仮面様顔貌など容姿が変化する難病の患者を救いたい思いから、日本における美容鍼灸のパイオニアである上田隆勇氏に師事。女性だけでなく、難病患者も美容鍼で改善に導く治療院を運営。その後の活動が評価され、最年少にて初代上田式美容鍼灸®認定講師の1人として任命を受ける。 現在は施術の傍ら専門家への美容鍼灸の指導活動や、一般向けの講演活動を行い正しい美容医療の普及活動も精力的に行っている。メディア取材実績多数。